03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
・ボーっとする時間が必要
・快楽主義者
・言い訳の天才
・暖かい場所が好き
・長い目で考える
・疑い深い
・ロマンティストで現実的
~動物占いより~
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土日、久しぶりに「都会」に出てきました。
いやぁ、人の多いこと。
長野じゃ祭りでもあんなに人はおらんやろう。
おっても、諏訪の花火大会くらいじゃないかしら。
bunkamuraに行って、そこでやっていたデザイナーさんたちの展示&販売会?で指輪を買いました。
自分へのクリスマスプレゼント^^
ボーナスも入ったので、着物を書いたいなぁと思っていたんだけど、ついつい可愛くて買っちゃいました。
きっと、今年のクリスマスプレゼントは第一弾、第二弾と続くのでしょう・・・苦笑。
土日しっかり遊んで、姉のとこにも顔を出して。のんびりしてたら、気づけば帰りは8時半くらい東京発の新幹線でした。疲れもピークだったので、グリーン車でまったりリッチに帰途へ。
いろいろあったけど、でも、刺激を受けた2日間でした。
刺激を受けるといえば、今、同じ寮の中にとっても興味深い人がいます。アメリカ出身だけど日本語ぺらぺらの人で、ワインが好き!日本が好き!という人です。
彼の何に興味があるかというと、いろいろと凝り性・・・というか勤勉家なところ。そして、人生を楽しもうとしているところに興味深深です。
ワインはメモを取りながら飲み、月曜は料理教室、火曜は茶道教室、今週末は寮の仲間のために料理をご馳走してくれるらしい。それから、日本の建築にも興味があって、お寺の塔の起源はどこにあるのか調べるためえらい分厚い本を買い・・・。
そんな彼は私よりも年下です・・・。
bunkamuraでも、同じ年のデザイナーさん?と話すことができて、その人は半年前にニューヨークでの留学生活から日本へ帰ってきたとか・・・。
なんていうか、いろんな人生、いろんな生き方があるなぁ・・・。
私はどんな生き方をしていきたいのかなぁ・・・。
どう生きるかって、かなりでかいテーマなんだけど、今この瞬間の行き方、ベクトルの方向がどう生きるかにつながっていくんだよね。そう考えると、本当に「なんとなく生きてちゃもったいない」って思う。
無駄なことは無いっていうのも、私の煮詰めた考えではあるんだけど、でも、今この瞬間に過ごす時間を無駄にしない努力をしたら、きっともっと濃い人生を送ることができる気がするなぁ。
とりあえず、明日、その彼に茶道教室はまだ生徒の空きがあるか聞いてきてもらうことにしました^^
さっきニュース見ていたら、車のアクセルとブレーキを踏み間違えて事故・・・って話をしてました。
実は、私もやったことあります・・・。
実家に帰った私。バックが苦手なのでいつもは車庫入れしません。
でも、その日は雨が降っていて、車は母に借りたもの。
さすがにこの天気の下、冷たい雨にさらされて一晩過ごすのは車といえども可哀想だ・・・。
そんなことを思い、珍しく気を利かして車庫入れを・・・。
我が家の車庫には入り口にちょっとした凸凹があって、それを乗り越えないとイケマセン。
そのため、ちょっとだけアクセルを踏まなきゃ。
ちょっとだけアクセル・・・ふぅ。うまく凸凹を乗り越えた。
さて、そろそろブレーキを・・・っどっか~んっっっ!!
ええええ!?間違えた!ええええ!?家に激突した!!
父が慌てて家から飛び出てきました。
見てみると、テールランプが割れている・・・。あはぁああ~・・・。
ごめんね。。。母よ、車よ・・・。
車検代、半額払いました。
みなさんも、運転には本当に気をつけてくださいね。
大学の友達に久しぶりに会います~^^
楽しみ♪
東京って寒いのかな?でも、長野ばりに着こんで行ったら暑いかな?浮いちゃうかな?
もうずいぶん長野ののんびり生活に馴染んじゃったし、田舎もん丸出しにならないかな?
駅の構内で迷わないかな?人にぶつかりまくらないかな?まっすぐ歩けるかな?
と、まぁ、いろいろ不安もあるわけです。
そして、何より気にしなければならないこと。
私はどこに泊まるんだろう・・・。
男友達が泊めてくれるって言っていたけど、学生の頃のように雑魚寝では疲れが取れない歳になりました。。。
いざとなれば、姉ちゃんとこに邪魔しに行くか。飲んだ後っていうと深夜になりそうだけども。
とりあえずココでまずあやまっとこ。姉ちゃんごめん。
追加料金とか無しで20000円で(正確には消費税別だったから21000だけど)メガネが作れるところに行ってきました。ネタを教えちゃう某マジシャンや背中がめちゃくちゃ反る美しい某アスリートがCMしているあのメガネ屋です。
ど近眼なので、なるべくレンズの厚さが気にならないタイプのフレームが好みです。
以前、初めて私のメガネ姿を見た友達に「何!その牛乳瓶の底みたいなレンズ!」とびびられました。
牛乳瓶の底・・・地味に傷ついたけど、その表現はウマイ!
今は茶色というかベージュみたいな色のプラスチックのちょっと太いフレームのを使っていたんだけど、少し変化がほしい。それに、鼻が低いせいか今のメガネはレンズに睫毛が届いちゃって、マスカラでレンズが汚れたり・・・鼻のとこにパットみたいなのがあるほうがいいな。
そんなことを思いながら、色々お試し。
30少し前くらいの落ち着いた感じの店員さん♂が対応してくれ、候補を2つに絞りました。
一つはその店員さんが持ってきてくれたフレームの目立たないタイプ。もう一つは私が気に入ったチタンのフレームが目立つやつ。両方かけてみたんだけど、やっぱり自分の選んだののほうが好みです。
でも、人が見てどう思うか・・・自分でいいと思っても似合っていない場合もあるし、いろんなメガネっ子を見てきた店員さんに聞くのが一番!と思い、「変じゃないですか?」とたずねました。
すると、店員さんが「他の誰より似合っているくらいお似合いですよ。(キラーン☆)」と、満面の笑顔でそんな台詞を言ってくれました・・・
うぅ、商売だとわかっていても、その満面の笑顔とその台詞にご機嫌になる私・・・単純です。
結局そのメガネに決めました(単純すぎて恥ずかしいが・・・)。出来上がるまで1週間くらい。牛乳瓶の底がどれくらい目立たなく出来上がるか楽しみです。
今週末は、予定が何も入っていません!いぇい!
とりあえず、メガネは作りたいし掃除もしなきゃなんだけど、仕事関係何もないので気が楽です。
そして、レンタルが半額だったので色々借りてきました^^
今週末は映画見てのんびり過ごすのだ♪
まずは、友達おススメの韓流。特別韓流が好きってわけではないんだけど(ベタは好きだけどね)、タイトルからして気になった。「彼女を信じないでください」。
それから、ジャケットを見てなんとなく見てみたいと思った「バッド・エデュケーション」。『淫ら』らしいので楽しみです。ぐふふ。笑 ←変態。 確か、「秘密が明かされたとき、僕は大切な何かを失うかもしれない、でも、真実を知りたいと思わずにいられない」みたいなことが書いてあって、気になりました。
それから、なんとなく気軽に身構えずに見れるかな(絶対ハッピーエンドだと思うから)・・・と思って「最後の恋の始め方」ってのを借りました。
あと、友達に借りたままの「チャーリーとチョコレート・・・」もまだ見てない。
もう、明日あさっては、やることさっさとやっちゃって、昼間っからアルコール片手に映画三昧っていうのもいいなぁ♪♪
でもきっと、目が覚めたらお昼過ぎてて、それから洗濯やら掃除やらってやっていたら1日なんてすぐ終わっちゃうんだろう・・・。社会人になってから、ほんっとうに1日の経つのが、1ヶ月の経つのが、1年の経つのが早いよ~~~~!!!三十路もきっとすぐだな。