忍者ブログ
マイペースで小心者な牡牛座・B型・コアラ(動物占い)のユカがお送りします。気ままにのんびり・・・
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/14 NONAME]
[07/08 かの]
[07/03 ユカ]
[07/02 かの]
[07/01 ユカ]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ユカ
性別:
女性
自己紹介:
【コアラ】
・ボーっとする時間が必要
・快楽主義者
・言い訳の天才
・暖かい場所が好き
・長い目で考える
・疑い深い
・ロマンティストで現実的

     ~動物占いより~

バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「今日は雨水」と書いてあるのを見て、「今日はあまみず?」と読んだ私。正解は「うすい」だそうです・・・^^;

午後5時頃、珍しく携帯が鳴りました。
写メールです。父親から。
きっとまた家で飼ってる猫の写真でも送ってきたんだろうな、父って飼い主バカだもんな・・・などと思いながらメールを開くと・・・
ん?お雛様?しかも、メールの本文を読むと、「今日は雨水です。雨水の日にお雛様を飾ると、良縁があるとか。飾りました。よい人と巡り合えるといいね。」・・・って。

ついに、父親にまで心配されました。
1ヶ月ほど前には、「あいつには男の気配がしない。」と兄が言い出し、話題になったそうです。

え・・・24(もうすぐ25)で、もう恋は当分しなそうだなと思っていますが何か?
24(もうすぐ25)で、一人の方が自由にお金使えて楽だなとか思っていますが何か?
24(もうすぐ25・・・ってしつこい?)で、コンビニくらい・・・いや、むしろ近くのスーパーくらいジャージで行ってもいいかと思っていますが何か?

ハケンの○○、かなりはまって見てますが何か?


復習します。
今日のポイント。
今日は二十四節気(夏至とか冬至とか春分とか秋分とか・・・)の一つ、雨水。雨水の日にお雛様を飾ると良縁が望めるらしいよ!やったね♪

PR

ヒイィィィ~・・・
なんでこんなに忙しいんだ!?これは、私が要領悪いせいだけじゃないぞ!?恨みでもあるんか!?
てな感じに忙しい一日でした。
いやぁ、いろいろ詰め込みすぎでしょって日程だったんですね。
明日ももうひとふんばりせねばイケナイ日程なので、早めに寝よう。

寝るといえば、父はよくこんなことを言っていました。

休みの日、居間でコタツに入っていた父。えらい静かだなぁと思っていたら、寝てるじゃないですか。
きっと疲れているんだなぁと思ってそのままにしていました。
30分くらい経ってから・・・
「・・・っは!あ~~~~~。あ~~~~、俺、一瞬寝てたわ。」

父。一瞬ではありません。あなた、かなり爆睡してましたよ・・・。
こんなことがしょっちゅうあり、そのたびに「一瞬じゃないから!」と突っ込まれる父。

来年度の人事について、個人的に打診をされました。
そんで、おそらく今の職種(担当はかなり変更になるけど)のまま来年度はいくことになりそうです。

色々と人生に悩んでいて、今何か夢は?と聞かれても思いつかないし、あなたのやりたいことは?と聞かれたら「私という存在があることで、接している人が笑顔になれるのを直接目にすることができる仕事」としか言えない。でも、そう考えると今の仕事を続けるんでもいいのかな?って気がしてくる。

もちろん、私はこのままでいいのか?将来的に困らないかな?って思うのももちろんあるけど、嫌だなって思う気持ちのどこかに、今の状況への不満や将来への不安だけでなく、想像できてしまう近い未来の苦労(仕事へのプレッシャーとか)を考えて逃げたいって気持ちもある気がして。

だから、とりあえずはあと1年、今の職種で頑張ってみようと思う。来年度の方が、今より仕事がきついっていうのは目に見えているんだけど・・・。でも、やらないで後悔するよりやって後悔する方がきっと心残りはないし、経験上、一度逃げ癖がついたら一生逃げ続けなきゃいけない気がする。(水泳が超苦手な私は、小学校のときに水泳大会のプレッシャーから逃げたのが一番の原因だと思う。)

不安はあっても、自分で決めたことなら、突き進むしかないよね!
きっと、不平不満を言うだろう。グチだってこぼすだろう。でも、逃げることはせずに体当たりしていってみよう。

こんなダラダラ文章ですが、続報を待ってくれている人がいるのでぐゎんばります。
デザート感覚でカルーアがぶがぶ飲んでたらかなり眠くなってきましたが、ぐゎんばっちゃいます。

広島リラックス旅行3日目!最終日!

ホテルの朝食はバイキング。そんなに種類が豊富なわけでも、凝っているわけでも、毎日メニューが変わるわけでもないんだけど、でもレーズンパンは美味かった。バターぬって食べたらめっさ美味かった。トマトジュースもあったので2杯ほどおかわり♪サラダやデザートももりもりいきます。

この日の予定は、朝はホテルでまったり→縮景園→広島城→広島駅近辺でお土産などショッピング→新幹線で名古屋→伊那へ。

朝食後まったりホテルで過ごして、いざ出陣とばかりに出かけたわけですが・・・
んん~?なんか胸焼けがするなぁ・・・
前日の夜、寒い中並んで大量のお好み焼きを食し、夜はしゃべっている間にいつの間にか寝ちゃって布団を被らず朝を迎えた私。こりゃ、食いすぎと風邪気味か?
そう思いつつ、縮景園についたわけですが・・・
なんか嫌な予感!トイレ!トイレはどこ!?

・・・トイレに行った途端、戻しました。ハイ。朝食に食べたもの全部出ました。トマトジュースが、その存在を主張していました。

でも、一度吐いちゃえばすっきり。食べすぎで吐くことってあるんだなぁと思い、縮景園の景色を楽しんでいたんだけど・・・なんか、妙に汗をかく。
広島城に着くころには歩くのさえ辛くなり、友達が写真を撮るとはりきっているところ「行っておいで・・・あたしゃここで待ってるょ・・・。」
もう歩けません。広島駅まではタクシーです。あぁ、タクシー、なぜそんなに揺れるの?ちょっと危険なんですが。

とりあえず、新幹線の時間までお土産を買うことになったんだけど、もう、このときはピークでした。
お土産の匂いがだめ!包装されてても、お土産を選ぼうと食べ物の形を見るとだめ!
友達に「ごめん!私のも適当に買っておいて!!」と無理やり頼み、トイレへダッシュ!!・・・のつもりが、間に合わなかったぁああぁあああ(TдT)!!!
ごめんなさい。ごめんなさい。
広島駅の通路で吐いちゃったよ~!泣
もう胃に何もなかったから胃液だけだったけど、でも、吐いちゃったよ~。

本当にいたたまれずどうしようかと呆然としていたら、広島県民はとても暖かい人ばかりでした。
近くにいたおじさん、女子大生らしき女の子、OLさんらしき女性、みなさんが声をかけてくれティッシュをくれたり駅員さん呼んでくれたり・・・。駅員さんも優しく「こちらでやっておきますから、そのままにしておいてもらっていいですよ~。」と笑顔で言ってくれ・・・。泣
もうね、本当に申し訳ありませんでした:;そして、本当にありがとうございました!号泣

結局、新幹線の中では常にトイレ近くにいて吐いたり下したり・・・。3時間くらいは乗っていたはずなんだけど、ちゃんとシートについたのは計何分ですか?いや、むしろ何秒?
名古屋についてからも、前日の大雪で伊那まで高速で帰れず、途中から一般道経由だったためめちゃめちゃ時間がかかり、やっぱりトイレと仲良し・・・。
一緒にいった友達にも申しわけないことしちゃった。

これは、たぶん“当たり”だと思うんですよね・・・。水を飲んでも吐く状況・・・。水分とりたいのにとれない。生物にとって水分がどんだけ大切か実感しました。水が飲めないってきつい。干からびそうでした。

でも、当たったのが1日目とか2日目でなくて最終日でよかった♪食べまくったけど、吐いて下して±0かな^^?      ←それでも楽天的。苦笑

日本三景の一つ、安芸の宮島!

原爆ドーム前から、「世界遺産航路」っていうので船で向かいました。
宮島について、まず鹿の多さにびっくり!!!
え!?奈良公園より多い?
わゎ!鹿煎餅も売ってるぅ!・・・買いませんでしたが。
ちょっと手をかざすと、鹿たちは「お!姉さん、煎餅くれんの?」って近寄ってくる。
そんで、私らが持ってないとわかると用はないとばかりにそっぽを向く・・・。
素直な態度が素敵だ。

大鳥居を目にしたときは、とにかく感動(*^_^*)
これよ~!これが見たかったのよ!という感じ。潮の干満も計算に入れた建築だなんて、平清盛、今の時代に生きていたら、きっと世界的な建築家になっていたんじゃないかい?すごいなぁ。
行ったときは、ちょうど潮が引き始めているところで、潮がひけたところを歩いている人もちらほら。
看板に、「鳥居から島寄りは境内です。潮干狩りはしないでください。」と書いてあったのに、ちょっと笑った。確かに、潮干狩りにはかなり良さそうだ。

神社をぶらぶらし、でも、あまりの人と鹿の多さにちょっとたじろぎ、その後は宮島に来たら絶対!と思っていた「焼き牡蠣」を食しました♪たくさんの人が牡蠣を食べていたし、こりゃあ生もいっとくか!フライもいっとくか!と牡蠣三昧でした。もうね~、超うまい!身がデカイ!!ぷりぷりちゅるん♪でした。

そして、夜は広島市内の人気お好み焼き店でゴハン。雪がちらちらする中、頑張って30分以上並んで食べました!メニューに「うどん玉」と「そば玉」があって、私はえらい勘違いをして「うどん玉」を頼みました。「そば」って本当に「蕎麦」だと思ったんだもん。信州人ですから。「そば=支那そば」だったのね。中華そばでした。私の頼んだ「うどん」は本当に「うどん」でした・・・。でも、もちもちして美味い!知らなかったけど、家でやるときも「うどん玉」にしてもいいかもって感じ。
・・・だが、お好み焼きって、おなかにたまるのね・・・。うどんって、さらにたまるのね・・・。完食できずお持ち帰りに。って、持ち帰っていつ食べる気だったんだ?ホテル、朝食付きなんですが・・・。

でも、食いまくりの2日目。牡蠣にお好み焼きに満足でした♪
・・・次の日の悲劇を、このときはまだ、知らない・・・。ふふふ。汗

Photo by RainDrop
RainDrop 忍者ブログ [PR]