03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
・ボーっとする時間が必要
・快楽主義者
・言い訳の天才
・暖かい場所が好き
・長い目で考える
・疑い深い
・ロマンティストで現実的
~動物占いより~
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本三景の一つ、安芸の宮島!
原爆ドーム前から、「世界遺産航路」っていうので船で向かいました。
宮島について、まず鹿の多さにびっくり!!!
え!?奈良公園より多い?
わゎ!鹿煎餅も売ってるぅ!・・・買いませんでしたが。
ちょっと手をかざすと、鹿たちは「お!姉さん、煎餅くれんの?」って近寄ってくる。
そんで、私らが持ってないとわかると用はないとばかりにそっぽを向く・・・。
素直な態度が素敵だ。
大鳥居を目にしたときは、とにかく感動(*^_^*)
これよ~!これが見たかったのよ!という感じ。潮の干満も計算に入れた建築だなんて、平清盛、今の時代に生きていたら、きっと世界的な建築家になっていたんじゃないかい?すごいなぁ。
行ったときは、ちょうど潮が引き始めているところで、潮がひけたところを歩いている人もちらほら。
看板に、「鳥居から島寄りは境内です。潮干狩りはしないでください。」と書いてあったのに、ちょっと笑った。確かに、潮干狩りにはかなり良さそうだ。
神社をぶらぶらし、でも、あまりの人と鹿の多さにちょっとたじろぎ、その後は宮島に来たら絶対!と思っていた「焼き牡蠣」を食しました♪たくさんの人が牡蠣を食べていたし、こりゃあ生もいっとくか!フライもいっとくか!と牡蠣三昧でした。もうね~、超うまい!身がデカイ!!ぷりぷりちゅるん♪でした。
そして、夜は広島市内の人気お好み焼き店でゴハン。雪がちらちらする中、頑張って30分以上並んで食べました!メニューに「うどん玉」と「そば玉」があって、私はえらい勘違いをして「うどん玉」を頼みました。「そば」って本当に「蕎麦」だと思ったんだもん。信州人ですから。「そば=支那そば」だったのね。中華そばでした。私の頼んだ「うどん」は本当に「うどん」でした・・・。でも、もちもちして美味い!知らなかったけど、家でやるときも「うどん玉」にしてもいいかもって感じ。
・・・だが、お好み焼きって、おなかにたまるのね・・・。うどんって、さらにたまるのね・・・。完食できずお持ち帰りに。って、持ち帰っていつ食べる気だったんだ?ホテル、朝食付きなんですが・・・。
でも、食いまくりの2日目。牡蠣にお好み焼きに満足でした♪
・・・次の日の悲劇を、このときはまだ、知らない・・・。ふふふ。汗