03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
・ボーっとする時間が必要
・快楽主義者
・言い訳の天才
・暖かい場所が好き
・長い目で考える
・疑い深い
・ロマンティストで現実的
~動物占いより~
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回、リラックス旅行①とタイトルをつけてしまったので、もうだいぶ時間も経ってしまったけどアップしたいと思いまふ。
旅行2日目は、原爆ドーム→記念館→世界遺産航路→厳島神社→行列のできるお好み焼き屋さん。
広島に行ったら、絶対に原爆ドームと記念館には行きたいと思っていたんだ。原爆ドームでは、よく写真で見るドーム状の鉄筋よりも、敷地内に今も散乱している瓦礫や崩れかけの壁に心臓がバクバクした。ここで、この場所で、多くの人が一瞬にして命も身体も無くなってしまったんだと思うと・・・怖い。
記念館では、多くの写真や遺品を見たけど、その中に原爆の影響で変形して伸びた黒い爪というのがあって。これが人間の爪?というような異様なものだった。窓枠に手をかけていて、指だけ原爆の光を浴びてしまった人の爪らしい。
他にも、被爆して顔もよくわからなくなってしまった娘を一生懸命看病(といっても、たいしたことはできなかっただろうけど・・・)したお母さん。でも、結局娘さんは数日後に亡くなってしまう。そんな話をたくさん目にした。どんな気持ちだったんだろうか・・・
偶然となりにいたおばあさんと私。お互いに鼻をすすりあって見ていたんだけど、記念館には多くの外国人の観光客もいて、それは私としては嬉しかった。もっともっと、多くの人に、自分の目で見てもらいたいところだと思った。日本人だけでなくて、外国人にも。外国人だけでなく、日本人にも。自分の目で見て感じてほしいな。もうこんなことを二度と起こさないように。
気づいたら10日も放ったらかし!!
忙しかったよぉ~。
そんな忙しい中、某番組で話題になっていた納豆ダイエットだけは頑張って続けていたのに、どういうこっちゃい!泣
正月は、大学時代の友達と女二人旅に出てきました。
行き先は広島。
最初は沖縄・・・と思っていたことを考えると、なんで広島?という気もするけど、友達と話していたら流れで広島に・・・。
行ったところは、尾道→広島→宮島といった感じ。
尾道では、通称「プリモ」という素敵お茶屋さんに行きました。
アメリカ直輸入だそうで、いろいろなハーブティーがそろっていました。
専門店だけあって本当に種類が豊富だし、気分に合わせて楽しめるように個々のお茶にコメントがされていてとても親切なお店です。
るるぶを見て行きたいね~と話していたんだけど、るるぶのおススメ記事以上におもしろい所だった!!
オーナーがとってもゆる~い雰囲気の方なんだけど、言葉遣いに非常にセンスを感じる人でした。
話しているだけでおもしろい(*^_^*)
それに、店内もただのお茶を買うところではなく、遊び心に満ちていました♪
広島に行く機会があったら、ぜひ尾道まで足を延ばして訪れてほしい空間です。
そこでお茶を買ったんですが、そのときの注意事項。爆笑もんです。
「このお茶を飲むときに、注意事項がありまして・・・
“タルト”ってお菓子があるじゃないですか。
あのタルトと一緒にこのお茶を飲むと・・・
激しい美味しさに見舞われて大変危険です。
ですので、一緒に食べないでください。
止まらなくなります。」
普通のことを言うようにサラリとこの台詞をおっしゃったオーナーに乾杯!
もう、オーナーのファンになってしまいました。
興味のある方は、こちらへ^^→primo.jcom.to/
みなさん、明けましておめでとうございます!
えぇ~、ずいぶんとご無沙汰してました。
というのも、実家に帰ってからというもの、PCに触っていなかったので・・・。
いやね、この正月休み(途中有休もとって、昨日までお休みでした♪)のこと、いろいろと書きたいネタがあるんですが、今日はコレ以外に書く気になれないので・・・。
ぅおのれぇ~~~っ!白の女王め~~~~!!!
駐車場で車を止めようとしたら、ツルっといっちゃったよ~~~ん:;
ほんと、ツルツルっと・・・軽やかに滑ってしまいました。
「あ!」と思った瞬間には、前のフェンスにぶつかっていた・・・。
うまいこと?、車輪止めのブロックとブロックの間を通って、フェンスに・・・。
恐る恐る、車を降りてみるとマイマーチの顔に擦り傷が・・・
と思って目をおろすと、えぇ!?ナンバープレート、くちゃってなってますけど!?
でも、父親の影響でマイ工具を買ってあったので、自分でナンバープレートを外して曲がっているのを伸ばし、どうにかまた設置できました。ネジのとこが割れちゃってるから結局は直さなきゃなんだけど、でも、工具を持っていてよかった・・・。
それに、ぶつかったのがフェンスでよかった。人様の車にぶつけていたら、もっと大変なことになっていたし。人様の車どころか、人様にぶつかっていたら本当にシャレにならないし。フェンスも曲がったけど、寮の管理人さんは「まぁ、大丈夫でしょ~。うんうん。」と温かい言葉をくれたし。(そのあと、笑顔で「あ!ほんとだ!ナンバープレート曲がってる!w」との言葉もいただきましたが・・・うふ。涙)
うん。明るく生きていこう。
ある年の私のクリスマスの思い出を語りたいと思います。
24日。クリスマス・イブ。
私:「わ~い!明日はクリスマス~♪サンタさん来てくれるかなぁ^^」
母:「え?何言ってるの?サンタが来るのはあさってでしょ?」
私:「え?サンタが来るのは明日だよ?」
母:「え?だって、あした25日だよ?」
私:「うん。今日がイブで、明日がクリスマスで、プレゼントをもらうのはクリスマスの朝だよ。26日は普通の日じゃん。」
母:「・・・お父さん!!」
・・・少しの間・・・
母:「あ~・・・ちょっと出かけてくるね~。」
白々しい母の台詞に、その頃はまだ少し信じていたサンタさんがいないことを悟った私でした。。。そして、今でも疑問に思う。あの年のクリスマスまでちゃんと25日にプレゼントをもらっていたのに、なぜあの年に限ってうっかりしてしまったのか・・・よっぽど母たちは忙しかったんだろうか?
いや、でもプレゼントを用意しようとしてくれるだけすごくありがたいことなんだけどね。
今年も「お母さんが見立てたんだから、絶対センスいいから!」と本人が豪語するプレゼントがあるらしい。
そんな母がちょっとかわいらしくも思える。クリスマスには間に合わなかったけど、実家に帰るときに何か買っていこうかな~なんて思うユカでした。
みなさんも、メリークリスマス\(^o^)/