忍者ブログ
マイペースで小心者な牡牛座・B型・コアラ(動物占い)のユカがお送りします。気ままにのんびり・・・
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/14 NONAME]
[07/08 かの]
[07/03 ユカ]
[07/02 かの]
[07/01 ユカ]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ユカ
性別:
女性
自己紹介:
【コアラ】
・ボーっとする時間が必要
・快楽主義者
・言い訳の天才
・暖かい場所が好き
・長い目で考える
・疑い深い
・ロマンティストで現実的

     ~動物占いより~

バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

帰りにスーパーに寄っていろんなスープを買ってきました。
寒くなってきたし、体の中からホカホカになれるスープは重宝します^^

そのスーパーの中でぶらぶらしていると、大量の納豆が目につきました。

多くの納豆が3パック89円から99円。(黒豆納豆とやらは130円くらいでしたが・・・)
主婦の血が騒ぎます。・・・いえ、あの、主婦になったことはありませんが。

とりあえず、むしょ~~~~~に納豆が食べたくなりました。
久しぶりの納豆、散々悩んで黒酢たれの納豆にしました。
明日の朝ごはんに食べようと思い購入したものの、目にしたらもう我慢できなくなり、夕飯にも食べちゃいました。うめぇなぁ、納豆はよぅ(*^_^*)

ちなみに、納豆はあまり混ぜない派です。ネバネバが白っぽくなるのは許せません。
さらに言えば、ゴハンの上に納豆を全部のせるのにも抵抗があります。一口、二口で食べられる量だけのっけたい。
だって、ゴハン茶碗に納豆のネバネバがついたのを洗うのが嫌だから。
その茶碗を洗ったスポンジで、さらに他のお皿を洗おうとするとヌルヌルするのが嫌だから・・・。

部屋は散らかりまくりの部屋に平気で住んでいるのに、そんなところには妙にこだわる私。

 

PR

今夜は、知人が「このチーズでよかったら一緒に飲みましょう!」と言ってくれたので、飲む気満々でした。
でも、ワインが切れていたので帰りに酒屋さんに。
知人が見せてくれたチーズは「ミモレット」というオレンジ色した羊さんのチーズです。
チーズの本で調べてみると、熟成の若いもの(ジュンヌというらしい)は軽くフルーティーな白が合うとのことなので、それらしきものを探します。

すると・・・
あれ?これはもしや。。。
巡回サイトで話題になっていた「梅酒ヌーヴォー」が目につきました。
800円くらいです。ううう~ん。。。
気になって買ってしまいました。

飲んでみると、甘くておいしいシロップのようでした^^
これならデザートとしても十分いけそうな感じ。

そして、白ワインは、ラベルが気になりこの子に決めました・・・。

0b36a519.jpgこの3本のうち、一番左の テラス ダジュール シャルドネ という子です。

サントリーで出しているんだけど、サントリーのHPでは転載禁止。でも、これは違うところからもってきました。←小心者だから、一応ね。

 

 

 

ワインってよくわかんないけど、特に白はふだん飲んでいないのでよくわかりません。なので、お手ごろ価格で見た目がお洒落なのに決めました。(てきとー)
ついでに、これの赤(カベルネ・ソーヴィニヨン種)も購入。そのうち飲んでみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

日に日に寒さが増しています。

今まではぎりぎり間に合っていた勤務時間。
最近は、車の暖気運転という手間が増えたため、さらにギリギリです。

そして、今週末、大学の友達数人と会うことになりました。
人生?に迷っているので、コレを機にいろいろ話したいな~なんて思っているんですが、1年半ぶりに渋谷に行きます。
結構びびってます。だって、若者が多いんですもの。私、もうついていけません・・・。
え・・・東口ってどっちですか?
思わず友達に尋ねました・・・。

大丈夫なんだろうか、わし。
今夜もワイン1本空けてきました。記録として一応メモ。

いつもはネットで同じのを探して見やすい写真を引っ張ってきているんだけど、今夜は見当たらないのでマイ携帯で撮影。ボケてて見難い。

ル ルージュ & ル ノアール   価格:忘れた。

ラベルにはこうありました。
「“赤と黒”という名のワイン。カベルネ種とネグレット種をブレンドした、スパイシーさのある果実味とまろやかな渋みが特徴です。パリ農産物コンクール金賞受賞」

なんでこのワインを買ったかっていうと、最近知り合った人が「カベルネ・フランが一番好きです」と言っていたんだけど、私はよく知らなかったので、とりあえずカベルネ・フランが50%入っているこのワインを飲んでみようと思ったわけです。
味は確かにスパイシーと言えばスパイシーなんだけど、そんなに酸味が強いようには思わなかった。渋みもそんなに強くないし、癖がなくてとっても飲みやすい感じ。
数人の人が入れ替わり飲んでいたんだけど、たぶん私が三分の二くらい飲んだのかな?
短時間でも自然とそれくらいはイケちゃう、飲みやすいものでした。

今日入れ替わり飲んでいった寮の人たちが、今度「五一ワイン」を買ってきてくれるそうです。
(「五一ワイン」って長野県の塩尻のワインです。)楽しみ~♪

 

順調にいっていたはずの書類作成。
先輩に見てもらい、直属?の上司に見せて許可をもらい、そのまた上司に見せて訂正をされながらも一応許可をもらった。なのに、ヘッドのところに行ったら、全く朱も入れずに「1からやり直し」宣言。。。

うはぁ~~~~~っっっ。
来ましたね!お役所あがりなだけあります。細かいです。
いや、確かに書式とか大事なんだろうけどもさ、それ、そこそこ緊急の書類なんですわ。
準備が悪いと言われてしまえば仕方ないけれど。
けどなぁ・・・3人も通したのに、形式から変えろって・・・ちょっとイラついちゃいました。

2ヶ月ほど前から、私の中でのヘッドの株は大暴落です。「そこ、こだわらないでよ。」ってとこでこだわってるし。例えば、私の歩き方とか・・・。意味がわかりません。仕事に関係ありません。
その話を愚痴った先輩から、真顔で「それってセクハラって言うんですかね~。」って言ってみろ!といわれましたが、怖くて実行できませんでいした。苦笑

そんなこんなで、前置きながいけど、今夜も飲んでます。やべえ。

img10361223663.jpg帰りのコンビニで急遽手に入れたブツ。

ベリーニ キアンティ

コンビニ価格で1007円でした。
ネットで買うと800円くらい。

葡萄の品種はサンジョベーゼ、カナイオーロ、マルヴァージア・・・だそうです。よくわかりませんが。
ボトルには、

「イタリアを代表するトスカーナ州の辛口赤ワイン。苺やラズベリーの果実香に黒胡椒のニュアンスがあり、スパイシーで深みのある口当たりが特徴です。」

とあります。

飲んでみると、癖がなくて飲みやすく、水のようにがぼがぼイケちゃいました。いいことなのか、どうなのか・・・。微・アル中街道突き進み中。ぐはぁ!

我慢が出来ずに、あけちゃった~!笑  本当に、あたいはダメっ子だよ・・・ああああああ~。汗

acs_image01.gif

 

  今夜の友達。モンテス・アルファ  カベルネ・ソーヴィニョン

  チリワインです。2000円くらいかな?
  なんていうか、濃ゆくて美味い。
    (この一言でしか表現できない私の底の浅さ。切な・・・。)
  一本飲み終わった週に、もう一本あけちゃうくらい好みです。
  2000円くらいなら結構気軽に飲めるし、おススメです。

 

img10141487250.jpg

 

 

 

 

 

 

Photo by RainDrop
RainDrop 忍者ブログ [PR]