忍者ブログ
マイペースで小心者な牡牛座・B型・コアラ(動物占い)のユカがお送りします。気ままにのんびり・・・
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/14 NONAME]
[07/08 かの]
[07/03 ユカ]
[07/02 かの]
[07/01 ユカ]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ユカ
性別:
女性
自己紹介:
【コアラ】
・ボーっとする時間が必要
・快楽主義者
・言い訳の天才
・暖かい場所が好き
・長い目で考える
・疑い深い
・ロマンティストで現実的

     ~動物占いより~

バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
[162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旅行に行ってから半月。
ようやく重い腰をあげて、奈良・京都旅行について書こうと思います^^;
・・・の前に、言い訳。忙しかったんだよ~!!!以上。

今回は奈良→京都の順で、
外国の人にとって「おいら、ココ行ったぜ!」という思い出が出来るように・・・
というのがコンセプトの旅行。

1日目①法隆寺②東大寺(以上、奈良)③伏見稲荷神社④新京極で晩ごはん
2日目①清水寺②三十三間堂③金閣寺④二条城

1日目の①②、2日目の①②③は中学校の修学旅行以来。
伏見稲荷神社と二条城は私も行くのは初めてでした。

なんていうか、外国の方と一緒に行くと、目の付け所が違っておもしろいw
法隆寺について早々、「あの石灯籠の石に描かれている模様はどんな意味があるの?」

・・・え!?し、知りません・・・。

お寺の方に尋ねてみたものの、お寺の方もその意味を知らず、
質問した彼はちょっと不満げな様子でした^^;

それからも、ことあるごとに質問攻め。
私は何一つ答えられませんでしたが、
一緒に行った職場の大先輩が色々と教えてくれました。
なので、私は日本文化を紹介する側ではなく、
とにかく楽しむ側に回ろう!と早々に決意。
お寺では「ご朱印」を書いてもらうことを目的に、
それ以外の場所では写真を撮れるとこでは写真メイン、
そして後はお土産・・・。
あぁ、文化的な旅行・・・とは程遠い私の旅行。
まぁいいがな。

今回良かったのは、伏見稲荷と二条城。

伏見稲荷は行った時間が暮れ方だったので、
とても神秘的な感じがしました。
あの鳥居の朱が森の中にズラズラズラ~っと続く様は、本当に圧巻でした。

二条城は、篤姫を見ているせいもあってかとても興奮しちゃいました。
天井とか襖に描かれた絵や、欄間の豪華さに驚き。
ゆっくり見れなかったので、もう一度行きたいなぁ。

それから、今回楽しかったのは、2日目を着物で過ごしたこと♪
外国の観光客の人たちに道路の反対側からとか隠し撮り?されてびびりましたが、
京都を着物で歩くのって楽しい!!
初めは、京都だからこそ自分の着付けで歩いたら恥ずかしいかな?と思ったけど、
一日中崩れることなく過ごせたので、ちょっと味をしめちゃいました^^

そういえば、清水寺で出会った修学旅行の中学生は
一クラス全員着物でびっくり。
きっと「着物体験」とかで着たんだろうけど、いい思い出になるだろうなぁ。

今回の旅で、今年中にもう1回くらい京都に行きたいなぁという気持ちになりました。

・・・が、自分の英語力のなさも痛感する旅でした・・・。はうぅ。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
京都ええなぁ・・・それぞれの場所が良くわかり、行きたい欲望ががが・・・(つ_T)
写真見る限りでは、お天気にも恵まれたようでよかったですね~(^^

気になったのは法隆寺の石灯籠の模様・・・寺の人間すらわからない紋様ってどんなんだ・・・?(^^;

あぁ・・・夏休みにでもいきたいなぁ(悩
かの 2008/06/18(Wed)22:29:09 [編集]
無題
うんうん、京都ええよぉ・・・
けど、かのぷさんのリクエスト写真は撮れませんでした:;
私も夏休み・・・は暑くて死にそうだけど、今年中にまた行きたいなぁ♪

法隆寺の石灯籠の模様は、縦の線と横の線が彫ってありました。
仏像とかの台座?にある縦線の模様には魔よけ?の意味がある・・・みたいなことを言ってたので、それに近い意味があるのかなぁ。
ユカ URL 2008/06/19(Thu)01:16:58 [編集]
むむむ・・・
てっきり大講堂前の灯篭のことかと思ってましたよ(^^;
縦と横の線・・・十字・・・卍・・・それぐらいしか思い浮かばないですな(汗

>リクエスト写真
まぁ道順見る限りじゃあの道は通りませんしねぇ(^^;
次回に期待ってことで(苦笑

夏休み・・・いつになるんだろう(汗
例年なら9月にとっているから、その頃なら少し涼しい&安いのでいいのですが(^^;
どちらかというと紅葉が綺麗な時期に行ってみたいですね~ヾ( ・w・)ノ゛
かの 2008/06/20(Fri)23:45:48 [編集]
無題
夏休み、9月ですかぁ。
でも、お盆は休みになるのかな??ならないのかな・・・?

紅葉がきれいな時期・・・イイですね!!混みそうなのがちょっと心配だけど・・・
安いってことはそうでもないのかな?
また情報をください^^
私も計画しよ~っと♪
ユカ URL 2008/06/21(Sat)08:43:53 [編集]
京都の秋は
10月過ぎてからが本番でしょうね~
9月に行った頃は若干涼しくなって、シーズンオフってことで少し安いのですよ(^^;

予定を入れちゃえば無理やり休みは取れるのですが・・・基本一人なので”他の人との兼ね合いが・・・”って交渉は出来ないのですよ(^^;;
お盆休みにこっちに来る予定があるなら無理やり休みとっておきますよw
かの 2008/06/23(Mon)21:44:04 [編集]
無題
なるほど~、じゃあ9月は若干観光客も少ないのかな^^
もちろん、安いとこ狙って・・・という私らみたいな人もいるだろうけど^^

お盆もなかなか休みとれないんですね(+_+)タイヘンダ・・・
うちは、実は今年は新盆なので、お盆は身動きとれなそう^^;
けど、夏休み中一度はそっち行きたいなぁ・・・
そのときはヨロシクですw
ユカ URL 2008/06/24(Tue)00:47:06 [編集]
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Photo by RainDrop
RainDrop 忍者ブログ [PR]