04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
・ボーっとする時間が必要
・快楽主義者
・言い訳の天才
・暖かい場所が好き
・長い目で考える
・疑い深い
・ロマンティストで現実的
~動物占いより~
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなさんどっか行く予定はたててるんでしょうか?
私は「どっか行きて~」とは思いながら、けっこう出不精な上に面倒くさがりだもんで、いっつも気づいたら餅食って終わってます・・・汗
でも、「行けるときに行かなきゃ、社会人なんてどこも行けんに!」と友達に言われ、今年はちょっと頑張ってみようかと。
ただ、先立つものがないとどうにもならないんですよね^^;
今から貯めるっていっても、そんなに貯めらんないし・・・。
とりあえず、国内で南の方を目指してみようかと思います。
去年の冬に北海道行ったんだけど、羽田に着いたら寒波のせいで飛行機が飛ばず、空港内で8時間くらい待つはめになりました・・・。ホテルも予約してあったし、実は初北海道だったので意地でも行こうと思い、根性で待った。その甲斐あって、どうにか北海道の地に着くことはできたんだけど、結局寒波のせいで猛吹雪・・・。全然エンジョイできませんでした:;
なので、今年は沖縄とかいいな~。今からでも大丈夫なんだろうか?
というか、自分で旅行の計画とか立てたことのないヒトなので、のったらくったらしている内に正月になりそうです。あわわゎ。。。
カウンターちゅうもんをつけてみてるわけなんですが、コレ、扱いわからず、誰が来てくれたのかわかんない・・・。二重にはならんようにしているから、今日も5人くらいは来てくれたみたいでありがとうございます。偶然としても、ね。
それにしても、前に、MSNでやってたときは、覗きに来てくれた人のブログにお邪魔できたんだけど・・・。
なんとな~く、1時間ほど人様のブログをめぐっていたんだけども、どうも高校生のブログとかゲームやアニメについてのブログが多くて、コメントできなんだ・・・^^;
高校生とか中学生のブログにコメントできないのは、仕事柄だと思ふ。・・・わたくし、家に帰ってからは大人の友達がほしいんですね。
ゲームは全くわからんし、アニメ系はマンガとかなら結構読むけど、なかなかついていけず・・・。
友達欲しいわん。ついでに、もしコメントいただけるなら、URLとか載っけてもらえると、嬉々として遊びに行きまする。笑
友達のおススメで、観てみました。
公開当時も結構気になっていたんだけど、なんとな~く観ずに今まできちゃった。
見てみたら、主演のチョン・ビヒョンの演技にびっくり。特に「前半戦」。
電車の中でゲロ吐くシーン、びっくりです。すごいなぁ・・・。
美人ってだけでなくて、あんな演技できるって本当にすごいなぁと思った。
もらいゲロしそうになったのもわかる・・・。笑
それに、「ぶっ殺すよ。」って台詞。私は「殺す」とか「死ね」とか、そういう言葉を人に向かって言う奴って基本的に嫌い。死って意味をわかってないって思う。だけど・・・この映画では笑ってしまった~。
友達が、「相手の男の人が情けないんだ、コレが。」って言っていたけど、情けないだけでなく、相手を考えての行動ってのを感じる部分もあってそんなに情けね~とは思えませんでした。
とりあえず、「愛しのローズマリー」の男の人よりは好感持てた。笑
彼女が「ぶっ殺すよ」とか言うたびに、ちょっと思い出した自分の過去。
何をしても許してもらえる、そんな愛を求めていた時があったなぁ・・・。
結構なわがままも「私のため」に叶えてくれる彼。そんな彼に「あぁ、愛されている」って思うとき。
結局、私が今までの短いようなそれほど短くないような人生の中で一番好きになった人は、けっこうなわがままを聞いてくれ、さらに怒ってもくれた人だったな。
今思うと、その彼をもっと大事にすればよかった。もっと大事にしてあげたかった。
もちろん、私なりに真剣に好きだったし、彼の「パンプディングって食べたことない」って何気ない台詞を聞いたら即作っていくぐらいの熱はあった。
でも、今思うと、もっと大事に出来た人だったな・・・。彼に向かって「ブッ飛ばすよ」とか「張っ倒す」とか言ってたけどさ・・・。苦笑
その彼に言われた、私の人生の中で一番ときめいた台詞。
「もっとうまく付き合う方法があったかもしれないけど、この4年間を人生に換算したとして、今死んでも楽しかったなぁって思いながら死ねるんではないかと思う。」
この言葉を越える言葉を、私はこれからの人生でもらうことができるのかな。そして、与えることができるのかな・・・。
未だ更新されない、この台詞の重さと輝き。
でも、こうしてブログに載せて、人様に伝えられるくらいには、自分の中で過去になってきているんだ・・・。
ん~、珍しく、センチメンタルな気分。
食べ物のカテゴリーが増えていく。うふふ。食すの大好きです♪
今夜の友はこの子。
イエロー・テイル カベルネ・ソーヴィニヨン
この子に、小布施で買った鴨の燻製で晩酌中。うふふ。小布施で鴨?そこは突っ込みなしにお願いします。笑
この子は1000円以内で買えるけど、けっこうおいしい気がする。
コメントにお答えして・・・私が学生時代のころ、よく食べていたトマトレシピを載せてみます。
その名も、「テキトーだけど気に入って3日続けて作ったら姉ちゃんに怒られちゃったよ煮」です。
今、つけました。
材料は
・ホールトマト(カルディでまとめ買い)
・鶏肉(人前で食べないのなら、手羽元がおススメ)
・たまねぎ(重宝するので、常に家に買い置きしてあった)
・にんにく(中国産はすぐに芽が出る。気のせいか?・・・安いから中国産を買っていただけ。こだわりは無し。)
・セロリ(もしあれば。なくてもよし。セロリのスープとか嫌いな人には不向き。)
・アンチョビ(チューブに入ってるのが便利。持ちもいいし。)
・ローリエ(乾燥させたやつ。)
・バジル(乾燥させて粉々になってるやつ。)
・白ワイン(飲みかけで時間がたっちゃったやつ。もしくは、480円くらいで売ってるデイリーワイン)
にんにくをスライスして、それをオリーブオイルで炒めて、みじん切りにしたたまねぎも加える。
そんで、たまちゃんが炒まったら、小さめに切ったセロリと鶏肉、アンチョビもつっこみ炒める。ちょっと鶏肉の表面が焼けたら、ホールトマトもどかどか加える。
あとは、白ワインをテキトーに入れて、半分に折ったローリエを入れて煮込む。味付けは塩とブラックペッパー。お好みで醤油をちょこっと。あと、化学調味料もちょぼっと。なんとなくよさ気になったら、ローリエ出してバジルをパラパラ入れて、あとは食すのみ。
ほんっとーーーーーに、テキトーです。好きなものをただただ突っ込んで炒めて煮ただけです。
これをレシピと言うのか?
>かのぷさん。ごめんね、こんなので・・・^^;めんどくさくて、頭使って料理なんてやってられっか!って時に試してみてください。
ちなみに、ローリエを途中で取り出すのは、
「食べるときにお皿にもった料理の中にローリエの葉っぱが入っていると結婚できない」
とかってフランスでは言れてるって話を姉ちゃんに聞いたからです。フランスに留学してた人が言っていたことなんだけど、どうなんでしょね。