忍者ブログ
マイペースで小心者な牡牛座・B型・コアラ(動物占い)のユカがお送りします。気ままにのんびり・・・
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/14 NONAME]
[07/08 かの]
[07/03 ユカ]
[07/02 かの]
[07/01 ユカ]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ユカ
性別:
女性
自己紹介:
【コアラ】
・ボーっとする時間が必要
・快楽主義者
・言い訳の天才
・暖かい場所が好き
・長い目で考える
・疑い深い
・ロマンティストで現実的

     ~動物占いより~

バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
[34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメントにお答えして・・・私が学生時代のころ、よく食べていたトマトレシピを載せてみます。
その名も、「テキトーだけど気に入って3日続けて作ったら姉ちゃんに怒られちゃったよ煮」です。
今、つけました。

材料は
・ホールトマト(カルディでまとめ買い)
・鶏肉(人前で食べないのなら、手羽元がおススメ)
・たまねぎ(重宝するので、常に家に買い置きしてあった)
・にんにく(中国産はすぐに芽が出る。気のせいか?・・・安いから中国産を買っていただけ。こだわりは無し。)
・セロリ(もしあれば。なくてもよし。セロリのスープとか嫌いな人には不向き。)
・アンチョビ(チューブに入ってるのが便利。持ちもいいし。)
・ローリエ(乾燥させたやつ。)
・バジル(乾燥させて粉々になってるやつ。)
・白ワイン(飲みかけで時間がたっちゃったやつ。もしくは、480円くらいで売ってるデイリーワイン)

にんにくをスライスして、それをオリーブオイルで炒めて、みじん切りにしたたまねぎも加える。
そんで、たまちゃんが炒まったら、小さめに切ったセロリと鶏肉、アンチョビもつっこみ炒める。ちょっと鶏肉の表面が焼けたら、ホールトマトもどかどか加える。
あとは、白ワインをテキトーに入れて、半分に折ったローリエを入れて煮込む。味付けは塩とブラックペッパー。お好みで醤油をちょこっと。あと、化学調味料もちょぼっと。なんとなくよさ気になったら、ローリエ出してバジルをパラパラ入れて、あとは食すのみ。

ほんっとーーーーーに、テキトーです。好きなものをただただ突っ込んで炒めて煮ただけです。
これをレシピと言うのか?

>かのぷさん。ごめんね、こんなので・・・^^;めんどくさくて、頭使って料理なんてやってられっか!って時に試してみてください。

ちなみに、ローリエを途中で取り出すのは、
「食べるときにお皿にもった料理の中にローリエの葉っぱが入っていると結婚できない」
とかってフランスでは言れてるって話を姉ちゃんに聞いたからです。フランスに留学してた人が言っていたことなんだけど、どうなんでしょね。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
レシピありです~ヾ( ・w・)ノ゛
ローリエ・バジル・・・家にないなぁ(汗
まだ料理の幅が無いので、応用の利かないものを買ってないんですよねぇ(^^;
それでも鳥手羽のトマト煮は美味しそうですねぇ・・・作ってみようかな~

>ローリエ
ギリシャ神話にそんな話があったような気はしますが・・・うろおぼえですなぁ(汗
その辺をひっかけてそんないわれがあるんですかね(^^;
かのぷ 2006/10/23(Mon)00:34:36 [編集]
いいえ~(^_^)
ローリエは無くてもそんなに・・・って感じだったけど、バジルは意外と色々と使えるのでおススメですよ♪入れると入れないで結構違うのです。あんな葉っぱなのに。笑

こんなテキトー料理でも、お礼を言われたり「作ってみようかな」とか「おいしそう」とか言ってもらえるとかなり嬉しいですね!!
今度また、学生時代(今は冗談抜きに作ってないので・・・)のテキトー節約料理を載せてみようかと思います^^
ユカ 2006/10/23(Mon)22:12:18 [編集]
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Photo by RainDrop
RainDrop 忍者ブログ [PR]