忍者ブログ
マイペースで小心者な牡牛座・B型・コアラ(動物占い)のユカがお送りします。気ままにのんびり・・・
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/14 NONAME]
[07/08 かの]
[07/03 ユカ]
[07/02 かの]
[07/01 ユカ]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ユカ
性別:
女性
自己紹介:
【コアラ】
・ボーっとする時間が必要
・快楽主義者
・言い訳の天才
・暖かい場所が好き
・長い目で考える
・疑い深い
・ロマンティストで現実的

     ~動物占いより~

バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

去年、映画館で見た時は「なんていうか、素朴な感じの映画だったな。」と思いました。
でも、今夜、金曜ロードショーでやっていたのを見たら、結構うるっときた。

主演の吉岡さんのなんとも情けない感じ、好きです。Dr.コトーは情けない感じではあっても、実は名医で・・・っていうのが素敵なんだけど、Alwaysでは「感じ」ではなく実際に情けないんだけど、でもその中にも温かさがあったり男らしさがあったり・・・そんなとこが素敵でした。
私が一番好きなシーンは、茶川がひろみに指輪を渡そうとするところ。万年筆のエピソードも素敵なんだけど、でも、あの「箱だけ・・・」というへたれぶりと、それでも喜ぶひろみの女心とか、じ~んときました。その後があの展開だから、余計にじ~んとくるのかもしれないけど。
そして、あまり目立たないけど心に残っているのが、アクマ先生が道端で寝ちゃってた場面。奥さんと娘さんを思う先生の心が切ないです。

今回2回目に見てみて思ったのは、私みたく物分りの悪い人間は、やっぱり映画とかも2度3度と見ないと理解できないのかなってこと(ーー;)
でも、1度目に見てイマイチと思ったのは2度も3度も見ないから、好き嫌いは1度目でわかるのかしら・・・。
そして、2度3度と見て、そのたびに新たに何か感じることができる映画って、きっと私の中では素敵な映画なんだろうな。

ところで、Alwaysの続編が作られるらしい。・・・どうなんだろう・・・。
なんとなく、これで終わりでいい気がするんだけど・・・。あんまり、茶川とひろみの今後は気にならない。
きっといつか一緒になれるだろうって思っているからかな?
だから、公式にこうなるんだよって示されるのがいいのか悪いのか・・・。
けど、そんなこと言いながら絶対に私は見に行くんだろうな^^;

PR

「君はスルメのような人だね。」と言われた、と言って喜んでいた姉。
一見、「スルメって・・・生臭い?」とか思うけど、その台詞を言った人の本意は「噛めば噛むほど味が出るスルメのように、知れば知るほど深さのある人間」ということだったようです。

これって、実はすごい褒め言葉かもしれない。
私の場合、底が浅いからな・・・。そんなことを言われてみたいもんです。
言われるような人間になりたいもんです。

順調にいっていたはずの書類作成。
先輩に見てもらい、直属?の上司に見せて許可をもらい、そのまた上司に見せて訂正をされながらも一応許可をもらった。なのに、ヘッドのところに行ったら、全く朱も入れずに「1からやり直し」宣言。。。

うはぁ~~~~~っっっ。
来ましたね!お役所あがりなだけあります。細かいです。
いや、確かに書式とか大事なんだろうけどもさ、それ、そこそこ緊急の書類なんですわ。
準備が悪いと言われてしまえば仕方ないけれど。
けどなぁ・・・3人も通したのに、形式から変えろって・・・ちょっとイラついちゃいました。

2ヶ月ほど前から、私の中でのヘッドの株は大暴落です。「そこ、こだわらないでよ。」ってとこでこだわってるし。例えば、私の歩き方とか・・・。意味がわかりません。仕事に関係ありません。
その話を愚痴った先輩から、真顔で「それってセクハラって言うんですかね~。」って言ってみろ!といわれましたが、怖くて実行できませんでいした。苦笑

そんなこんなで、前置きながいけど、今夜も飲んでます。やべえ。

img10361223663.jpg帰りのコンビニで急遽手に入れたブツ。

ベリーニ キアンティ

コンビニ価格で1007円でした。
ネットで買うと800円くらい。

葡萄の品種はサンジョベーゼ、カナイオーロ、マルヴァージア・・・だそうです。よくわかりませんが。
ボトルには、

「イタリアを代表するトスカーナ州の辛口赤ワイン。苺やラズベリーの果実香に黒胡椒のニュアンスがあり、スパイシーで深みのある口当たりが特徴です。」

とあります。

飲んでみると、癖がなくて飲みやすく、水のようにがぼがぼイケちゃいました。いいことなのか、どうなのか・・・。微・アル中街道突き進み中。ぐはぁ!

今年のクリスマスは、姉の旦那の友達の両親が主催のクリスマスパーチーの参加する予定でした。
しかし、今日、姉様からメールが・・・

姉様はご懐妊されてます。ご懐妊5ヶ月の戌の日に「腹帯の会」っていうんをするらしいです。それが、見事クリスマス会に日にブッキング・・・はぅう!!

私は姉ちゃん夫婦の連れとしてそのクリスマス会に参加しているわけで、私一人では参加できないんです。そして、やっぱり姉ちゃん夫婦にとってはクリスマス会よりも腹帯の会のが大事な儀式なわけで・・・私も、その儀式が元気な赤ちゃんを産むためってものなら、やっぱり大事に思うし。

そんなこんなで、今年のクリスマスの予定があいてしまった・・・が~ん。
去年はある人のお誘いで、「ベートーベンの第九を聴いてホテルでディナー」なんて、えらい高尚な過ごし方をしたわけですが、今年はどうなることやら・・・。
クリスマスのために恋人を・・・なんてクダラナイ考えはしないけど、でも、独り寂しく過ごすのはさすがに嫌だな・・・^^;

我慢が出来ずに、あけちゃった~!笑  本当に、あたいはダメっ子だよ・・・ああああああ~。汗

acs_image01.gif

 

  今夜の友達。モンテス・アルファ  カベルネ・ソーヴィニョン

  チリワインです。2000円くらいかな?
  なんていうか、濃ゆくて美味い。
    (この一言でしか表現できない私の底の浅さ。切な・・・。)
  一本飲み終わった週に、もう一本あけちゃうくらい好みです。
  2000円くらいなら結構気軽に飲めるし、おススメです。

 

img10141487250.jpg

 

 

 

 

 

 

Photo by RainDrop
RainDrop 忍者ブログ [PR]