忍者ブログ
マイペースで小心者な牡牛座・B型・コアラ(動物占い)のユカがお送りします。気ままにのんびり・・・
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/14 NONAME]
[07/08 かの]
[07/03 ユカ]
[07/02 かの]
[07/01 ユカ]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ユカ
性別:
女性
自己紹介:
【コアラ】
・ボーっとする時間が必要
・快楽主義者
・言い訳の天才
・暖かい場所が好き
・長い目で考える
・疑い深い
・ロマンティストで現実的

     ~動物占いより~

バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土日、久しぶりに「都会」に出てきました。
いやぁ、人の多いこと。
長野じゃ祭りでもあんなに人はおらんやろう。
おっても、諏訪の花火大会くらいじゃないかしら。
bunkamuraに行って、そこでやっていたデザイナーさんたちの展示&販売会?で指輪を買いました。
自分へのクリスマスプレゼント^^
ボーナスも入ったので、着物を書いたいなぁと思っていたんだけど、ついつい可愛くて買っちゃいました。
きっと、今年のクリスマスプレゼントは第一弾、第二弾と続くのでしょう・・・苦笑。

土日しっかり遊んで、姉のとこにも顔を出して。のんびりしてたら、気づけば帰りは8時半くらい東京発の新幹線でした。疲れもピークだったので、グリーン車でまったりリッチに帰途へ。
いろいろあったけど、でも、刺激を受けた2日間でした。

刺激を受けるといえば、今、同じ寮の中にとっても興味深い人がいます。アメリカ出身だけど日本語ぺらぺらの人で、ワインが好き!日本が好き!という人です。
彼の何に興味があるかというと、いろいろと凝り性・・・というか勤勉家なところ。そして、人生を楽しもうとしているところに興味深深です。
ワインはメモを取りながら飲み、月曜は料理教室、火曜は茶道教室、今週末は寮の仲間のために料理をご馳走してくれるらしい。それから、日本の建築にも興味があって、お寺の塔の起源はどこにあるのか調べるためえらい分厚い本を買い・・・。

そんな彼は私よりも年下です・・・。

bunkamuraでも、同じ年のデザイナーさん?と話すことができて、その人は半年前にニューヨークでの留学生活から日本へ帰ってきたとか・・・。

なんていうか、いろんな人生、いろんな生き方があるなぁ・・・。
私はどんな生き方をしていきたいのかなぁ・・・。

どう生きるかって、かなりでかいテーマなんだけど、今この瞬間の行き方、ベクトルの方向がどう生きるかにつながっていくんだよね。そう考えると、本当に「なんとなく生きてちゃもったいない」って思う。
無駄なことは無いっていうのも、私の煮詰めた考えではあるんだけど、でも、今この瞬間に過ごす時間を無駄にしない努力をしたら、きっともっと濃い人生を送ることができる気がするなぁ。

とりあえず、明日、その彼に茶道教室はまだ生徒の空きがあるか聞いてきてもらうことにしました^^

PR

さっきニュース見ていたら、車のアクセルとブレーキを踏み間違えて事故・・・って話をしてました。

実は、私もやったことあります・・・。

実家に帰った私。バックが苦手なのでいつもは車庫入れしません。
でも、その日は雨が降っていて、車は母に借りたもの。
さすがにこの天気の下、冷たい雨にさらされて一晩過ごすのは車といえども可哀想だ・・・。
そんなことを思い、珍しく気を利かして車庫入れを・・・。

我が家の車庫には入り口にちょっとした凸凹があって、それを乗り越えないとイケマセン
そのため、ちょっとだけアクセルを踏まなきゃ。

ちょっとだけアクセル・・・ふぅ。うまく凸凹を乗り越えた。
さて、そろそろブレーキを・・・っどっか~んっっっ!!

ええええ!?間違えた!ええええ!?家に激突した!!

父が慌てて家から飛び出てきました。
見てみると、テールランプが割れている・・・。あはぁああ~・・・。
ごめんね。。。母よ、車よ・・・。

車検代、半額払いました。
みなさんも、運転には本当に気をつけてくださいね。

大学の友達に久しぶりに会います~^^
楽しみ♪

東京って寒いのかな?でも、長野ばりに着こんで行ったら暑いかな?浮いちゃうかな?
もうずいぶん長野ののんびり生活に馴染んじゃったし、田舎もん丸出しにならないかな?
駅の構内で迷わないかな?人にぶつかりまくらないかな?まっすぐ歩けるかな?

と、まぁ、いろいろ不安もあるわけです。

そして、何より気にしなければならないこと。

私はどこに泊まるんだろう・・・。
男友達が泊めてくれるって言っていたけど、学生の頃のように雑魚寝では疲れが取れない歳になりました。。。

いざとなれば、姉ちゃんとこに邪魔しに行くか。飲んだ後っていうと深夜になりそうだけども。
とりあえずココでまずあやまっとこ。姉ちゃんごめん。

今夜は、知人が「このチーズでよかったら一緒に飲みましょう!」と言ってくれたので、飲む気満々でした。
でも、ワインが切れていたので帰りに酒屋さんに。
知人が見せてくれたチーズは「ミモレット」というオレンジ色した羊さんのチーズです。
チーズの本で調べてみると、熟成の若いもの(ジュンヌというらしい)は軽くフルーティーな白が合うとのことなので、それらしきものを探します。

すると・・・
あれ?これはもしや。。。
巡回サイトで話題になっていた「梅酒ヌーヴォー」が目につきました。
800円くらいです。ううう~ん。。。
気になって買ってしまいました。

飲んでみると、甘くておいしいシロップのようでした^^
これならデザートとしても十分いけそうな感じ。

そして、白ワインは、ラベルが気になりこの子に決めました・・・。

0b36a519.jpgこの3本のうち、一番左の テラス ダジュール シャルドネ という子です。

サントリーで出しているんだけど、サントリーのHPでは転載禁止。でも、これは違うところからもってきました。←小心者だから、一応ね。

 

 

 

ワインってよくわかんないけど、特に白はふだん飲んでいないのでよくわかりません。なので、お手ごろ価格で見た目がお洒落なのに決めました。(てきとー)
ついでに、これの赤(カベルネ・ソーヴィニヨン種)も購入。そのうち飲んでみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

そういえば書いていなかった。

「バッド・エデュケーション」見ました。

感想。

一言で言えば、「うは~~~~っっっ!濃ゆいっっっっっ!!!」でした。

いや、想像していたのとかなりかけ離れていたのでびびりましたよ。
これ、レンタルするとき「恋愛」の棚から持ってきたと思うんだけどな・・・。それに、「秘密を知ったら、僕は大事な何かを失うかもしれないけど、でも真実を知らずにはいられない」って・・・当てはまるといえば、まぁ当てはまるけど、当てはまらないといえば当てはまらないのでは・・・?

端的に申しますと、かなりホモホモしいお話でした。
・・・これって差別的になるかな?そしたらごめんなさい。
なんていうか、「メゾン・ド・ヒミコ」を見たときは ゲイのお話 と表現したと思うんだけど、これはあまりに生ナマしくて私の中では「ホモホモしい」という言葉が当てはまってしまったんです。。。ごめん。

私自身は、そんなに同性愛に対して偏見はないと思っているんだけど(実際にそういう人を見かけても「あぁ、そうなんだ。」と思う程度だったから)、でも実際に深いつながりを映像で見るとちょっとびっくりでした。

「メゾン・ド・ヒミコ」でオダギリ・ジョーが卑弥呼にキスをしたシーンを「色」という漢字にたとえると、この映画は全体的に「欲」という漢字があてはまる感じ。
濃ゆかったです。

でも、映画監督のエンリケ役で出ていたフェレ・マルチネスという人はかっこよかったな。顔とか体型とか。
ただ、あるシーンはかなり私の中ではツボでした。

エンリケとイグナシオがプールで泳ごうとするシーン。
先にプールに入ったエンリケが、イグナシオがおパンツ(白ブリーフ)を脱ごうとするところをガン見・・・。
イグナシオはおパンツはいたままプールへ。
けれど、白ブリーフだったため、布が透けてますよっ、お兄さん!!状態。
そんなイグナシオのお股をまたもやガン見のエンリケ。
でも、イグナシオは“誘い”にのりませんでした。
その時にエンリケの発した台詞が・・・!!

「この、男じらしが!!」

・・・ツボです。
おそらく、笑う場面ではなかったはず。けれど、ごめんなさい、なんかツボにはまっちゃいました。
映像がきれいで、シリアスなシーンだからこそ余計にはまったのか?
「男じらし」、マイ辞書にしっかり書き込んでおこうと思います。

 

Photo by RainDrop
RainDrop 忍者ブログ [PR]