忍者ブログ
マイペースで小心者な牡牛座・B型・コアラ(動物占い)のユカがお送りします。気ままにのんびり・・・
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/14 NONAME]
[07/08 かの]
[07/03 ユカ]
[07/02 かの]
[07/01 ユカ]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ユカ
性別:
女性
自己紹介:
【コアラ】
・ボーっとする時間が必要
・快楽主義者
・言い訳の天才
・暖かい場所が好き
・長い目で考える
・疑い深い
・ロマンティストで現実的

     ~動物占いより~

バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんなダラダラ文章ですが、続報を待ってくれている人がいるのでぐゎんばります。
デザート感覚でカルーアがぶがぶ飲んでたらかなり眠くなってきましたが、ぐゎんばっちゃいます。

広島リラックス旅行3日目!最終日!

ホテルの朝食はバイキング。そんなに種類が豊富なわけでも、凝っているわけでも、毎日メニューが変わるわけでもないんだけど、でもレーズンパンは美味かった。バターぬって食べたらめっさ美味かった。トマトジュースもあったので2杯ほどおかわり♪サラダやデザートももりもりいきます。

この日の予定は、朝はホテルでまったり→縮景園→広島城→広島駅近辺でお土産などショッピング→新幹線で名古屋→伊那へ。

朝食後まったりホテルで過ごして、いざ出陣とばかりに出かけたわけですが・・・
んん~?なんか胸焼けがするなぁ・・・
前日の夜、寒い中並んで大量のお好み焼きを食し、夜はしゃべっている間にいつの間にか寝ちゃって布団を被らず朝を迎えた私。こりゃ、食いすぎと風邪気味か?
そう思いつつ、縮景園についたわけですが・・・
なんか嫌な予感!トイレ!トイレはどこ!?

・・・トイレに行った途端、戻しました。ハイ。朝食に食べたもの全部出ました。トマトジュースが、その存在を主張していました。

でも、一度吐いちゃえばすっきり。食べすぎで吐くことってあるんだなぁと思い、縮景園の景色を楽しんでいたんだけど・・・なんか、妙に汗をかく。
広島城に着くころには歩くのさえ辛くなり、友達が写真を撮るとはりきっているところ「行っておいで・・・あたしゃここで待ってるょ・・・。」
もう歩けません。広島駅まではタクシーです。あぁ、タクシー、なぜそんなに揺れるの?ちょっと危険なんですが。

とりあえず、新幹線の時間までお土産を買うことになったんだけど、もう、このときはピークでした。
お土産の匂いがだめ!包装されてても、お土産を選ぼうと食べ物の形を見るとだめ!
友達に「ごめん!私のも適当に買っておいて!!」と無理やり頼み、トイレへダッシュ!!・・・のつもりが、間に合わなかったぁああぁあああ(TдT)!!!
ごめんなさい。ごめんなさい。
広島駅の通路で吐いちゃったよ~!泣
もう胃に何もなかったから胃液だけだったけど、でも、吐いちゃったよ~。

本当にいたたまれずどうしようかと呆然としていたら、広島県民はとても暖かい人ばかりでした。
近くにいたおじさん、女子大生らしき女の子、OLさんらしき女性、みなさんが声をかけてくれティッシュをくれたり駅員さん呼んでくれたり・・・。駅員さんも優しく「こちらでやっておきますから、そのままにしておいてもらっていいですよ~。」と笑顔で言ってくれ・・・。泣
もうね、本当に申し訳ありませんでした:;そして、本当にありがとうございました!号泣

結局、新幹線の中では常にトイレ近くにいて吐いたり下したり・・・。3時間くらいは乗っていたはずなんだけど、ちゃんとシートについたのは計何分ですか?いや、むしろ何秒?
名古屋についてからも、前日の大雪で伊那まで高速で帰れず、途中から一般道経由だったためめちゃめちゃ時間がかかり、やっぱりトイレと仲良し・・・。
一緒にいった友達にも申しわけないことしちゃった。

これは、たぶん“当たり”だと思うんですよね・・・。水を飲んでも吐く状況・・・。水分とりたいのにとれない。生物にとって水分がどんだけ大切か実感しました。水が飲めないってきつい。干からびそうでした。

でも、当たったのが1日目とか2日目でなくて最終日でよかった♪食べまくったけど、吐いて下して±0かな^^?      ←それでも楽天的。苦笑

PR

日本三景の一つ、安芸の宮島!

原爆ドーム前から、「世界遺産航路」っていうので船で向かいました。
宮島について、まず鹿の多さにびっくり!!!
え!?奈良公園より多い?
わゎ!鹿煎餅も売ってるぅ!・・・買いませんでしたが。
ちょっと手をかざすと、鹿たちは「お!姉さん、煎餅くれんの?」って近寄ってくる。
そんで、私らが持ってないとわかると用はないとばかりにそっぽを向く・・・。
素直な態度が素敵だ。

大鳥居を目にしたときは、とにかく感動(*^_^*)
これよ~!これが見たかったのよ!という感じ。潮の干満も計算に入れた建築だなんて、平清盛、今の時代に生きていたら、きっと世界的な建築家になっていたんじゃないかい?すごいなぁ。
行ったときは、ちょうど潮が引き始めているところで、潮がひけたところを歩いている人もちらほら。
看板に、「鳥居から島寄りは境内です。潮干狩りはしないでください。」と書いてあったのに、ちょっと笑った。確かに、潮干狩りにはかなり良さそうだ。

神社をぶらぶらし、でも、あまりの人と鹿の多さにちょっとたじろぎ、その後は宮島に来たら絶対!と思っていた「焼き牡蠣」を食しました♪たくさんの人が牡蠣を食べていたし、こりゃあ生もいっとくか!フライもいっとくか!と牡蠣三昧でした。もうね~、超うまい!身がデカイ!!ぷりぷりちゅるん♪でした。

そして、夜は広島市内の人気お好み焼き店でゴハン。雪がちらちらする中、頑張って30分以上並んで食べました!メニューに「うどん玉」と「そば玉」があって、私はえらい勘違いをして「うどん玉」を頼みました。「そば」って本当に「蕎麦」だと思ったんだもん。信州人ですから。「そば=支那そば」だったのね。中華そばでした。私の頼んだ「うどん」は本当に「うどん」でした・・・。でも、もちもちして美味い!知らなかったけど、家でやるときも「うどん玉」にしてもいいかもって感じ。
・・・だが、お好み焼きって、おなかにたまるのね・・・。うどんって、さらにたまるのね・・・。完食できずお持ち帰りに。って、持ち帰っていつ食べる気だったんだ?ホテル、朝食付きなんですが・・・。

でも、食いまくりの2日目。牡蠣にお好み焼きに満足でした♪
・・・次の日の悲劇を、このときはまだ、知らない・・・。ふふふ。汗

前回、リラックス旅行①とタイトルをつけてしまったので、もうだいぶ時間も経ってしまったけどアップしたいと思いまふ。

旅行2日目は、原爆ドーム→記念館→世界遺産航路→厳島神社→行列のできるお好み焼き屋さん。

広島に行ったら、絶対に原爆ドームと記念館には行きたいと思っていたんだ。原爆ドームでは、よく写真で見るドーム状の鉄筋よりも、敷地内に今も散乱している瓦礫や崩れかけの壁に心臓がバクバクした。ここで、この場所で、多くの人が一瞬にして命も身体も無くなってしまったんだと思うと・・・怖い。
記念館では、多くの写真や遺品を見たけど、その中に原爆の影響で変形して伸びた黒い爪というのがあって。これが人間の爪?というような異様なものだった。窓枠に手をかけていて、指だけ原爆の光を浴びてしまった人の爪らしい。
他にも、被爆して顔もよくわからなくなってしまった娘を一生懸命看病(といっても、たいしたことはできなかっただろうけど・・・)したお母さん。でも、結局娘さんは数日後に亡くなってしまう。そんな話をたくさん目にした。どんな気持ちだったんだろうか・・・
偶然となりにいたおばあさんと私。お互いに鼻をすすりあって見ていたんだけど、記念館には多くの外国人の観光客もいて、それは私としては嬉しかった。もっともっと、多くの人に、自分の目で見てもらいたいところだと思った。日本人だけでなくて、外国人にも。外国人だけでなく、日本人にも。自分の目で見て感じてほしいな。もうこんなことを二度と起こさないように。

気づいたら10日も放ったらかし!!
忙しかったよぉ~。
そんな忙しい中、某番組で話題になっていた納豆ダイエットだけは頑張って続けていたのに、どういうこっちゃい!泣

正月は、大学時代の友達と女二人旅に出てきました。
行き先は広島。
最初は沖縄・・・と思っていたことを考えると、なんで広島?という気もするけど、友達と話していたら流れで広島に・・・。

行ったところは、尾道→広島→宮島といった感じ。

尾道では、通称「プリモ」という素敵お茶屋さんに行きました。
アメリカ直輸入だそうで、いろいろなハーブティーがそろっていました。
専門店だけあって本当に種類が豊富だし、気分に合わせて楽しめるように個々のお茶にコメントがされていてとても親切なお店です。
るるぶを見て行きたいね~と話していたんだけど、るるぶのおススメ記事以上におもしろい所だった!!
オーナーがとってもゆる~い雰囲気の方なんだけど、言葉遣いに非常にセンスを感じる人でした。
話しているだけでおもしろい(*^_^*)
それに、店内もただのお茶を買うところではなく、遊び心に満ちていました♪
広島に行く機会があったら、ぜひ尾道まで足を延ばして訪れてほしい空間です。

そこでお茶を買ったんですが、そのときの注意事項。爆笑もんです。

「このお茶を飲むときに、注意事項がありまして・・・
“タルト”ってお菓子があるじゃないですか。
あのタルトと一緒にこのお茶を飲むと・・・
激しい美味しさに見舞われて大変危険です。
ですので、一緒に食べないでください。
止まらなくなります。」

普通のことを言うようにサラリとこの台詞をおっしゃったオーナーに乾杯!
もう、オーナーのファンになってしまいました。
興味のある方は、こちらへ^^→primo.jcom.to/

Photo by RainDrop
RainDrop 忍者ブログ [PR]