04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
・ボーっとする時間が必要
・快楽主義者
・言い訳の天才
・暖かい場所が好き
・長い目で考える
・疑い深い
・ロマンティストで現実的
~動物占いより~
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだ来ないかな~?でも、いつ来るかわかんないからな~。
白くてキレイなのに、デンジャラスな奴。
私の住んでいるところは、そんなに奴が積もるわけではないんですが、油断して準備しないでいると命に関わるので、この週末に実家に帰って準備をしてきます。
そんでもって、ついでに母君とあるカフェのパフェを食いに行くのだ(*^_^*)楽しみ♪
それに、借りたまま見ていないDVDの返却日が迫っているので、実家のでかいテレビで見てくる。
本当は、ホームシアターセットのある知り合いの部屋で見たいんだけど、特別仲がよいわけではないから、映画だけ見には行けないのだ・・・セット欲しいなぁ・・・
今回借りているのは、「イン・ハー・シューズ」と「プライドと偏見」。
日曜日までに2本だから時間的には問題なさそうに思えるけど、実家に帰ると何かと働かせられるんだよな・・・。
そして、奴のための準備、タイヤの履き替えも自分の車は自分でやることになってる・・・。
軍手はめて、ジャッキ使ってがんばりますょ。
車変えて四駆から二駆になりました。雪道ではやっぱり違いがあるのかな・・・。
奴はウインタースポーツ大好き人間には嬉しいだろうけど、私にはちょっと恐怖の女王でもあります。
なんだかバタバタと忙しく、家のPC開かない日が続いてました・・・
でも、ようやく週末!
バタバタ・・・と言いながら、昨日は遊んできました。
昨日は日本では勤労感謝の日。
アメリカではサンクス・ギビングデイ(感謝祭)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9F%E8%AC%9D%E7%A5%ADらしく、アメリカ人の友人がパーティーに招待してくれました。
パーティーと言っても、女の子数人で集まってごちそうを食べながら延々とおしゃべりをする・・・というものでしたが、でも楽しかった♪
私は「感謝祭」と言われてもいまいちピンとこなかったんだけど、「七面鳥食べる日」と言われて、そういえば学生の頃そんなことを英語の時間に聞いた気もする・・・と思い出しました。
やっぱり食べ物が関わると強いらしい^^;
友達がネットで取り寄せた七面鳥を料理してくれて、初めて食べました。感想は・・・う~ん・・・「トリ肉」だ。
美味しかったんだけど、何も言われなければ普通の鶏肉と思って食べていたかも?ダチョウのほうが不思議な感じです。(←伊那市民なので、ダチョウにこだわる。笑)
それから、彼女特製のパンプキンパイを食べました。うまかった~~~~♪
そんなに甘いものが好きで好きでというわけではないんだけど、むしろしょっぱい系のが好きなんだけど、彼女のパンプキンパイはモリモリいただいちゃいました。
ちょこっと異文化交流な休日でした☆
そういえば、放置してある前のブログはどうなってるんだ?と思って行ってみました。
・・・あれ?正常に動くやん。
記事やコメントが追加できないから・・・って困ってこっちにきたんだけど、どうやら息を吹き返したようです。
ム・・・。どうするか。あっちのほうが色々と楽ではあったんだよね・・・。
でも、こっちのほうがテンプレートかわいいのがそろってる・・・。
また、追々考えることとします。(←・・・私の性格上、あと数ヶ月は放置決定かな・・・。「あとで」ほど頼りにならないものはナイ^^;)
土曜日、獅子座流星群を見に行こう!!と友達と約束をしていました。
しかし、天気が悪くとても天体観測には向かない・・・。
ということで、今回は断念しました。しくしく:;
中学生~高校まで、理科の授業が好きでした。と言っても、高校で好きだったのは生物のみ。科学は興味深かったけど理解不能。物理なんて興味すらわかず・・・ですが^^;(ちなみに、大学入試センター試験では、生物が1番の高得点でした。確か90点以上。でも、私の出た大学の入試に必要だったのは、英国社・・・。うふ。)
中学生のころ、地球の公転と四季の関係がうまくつかめなくて、休みの日にうんうんうなって勉強をしたことを覚えています。あのころは真面目だったなぁ。ムツゴロウ王国へ嫁ぐ気でいたから、理科は頑張っていたのでした。
それにしても、宇宙って不思議ですね。神秘の世界。
今、目にしている星の光は、何億光年も前のもので、もしかしたら今現在はその星は存在しないのかもしれない。本当に不思議。不思議なうえに、見ている光がとても儚く、尊いもののようにさえ感じます。
そんな広い宇宙なんだ、宇宙人もきっといるだろうと思う。
でも、どんな感じなのかな・・・。「MIB」に出てくるような宇宙人。「フィフス・エレメント」に出てくるような宇宙人。「X‐FILE」に出てくるような宇宙人。それとも「ET」?
う~ん、どんな宇宙人がいいかな・・・。とりあえず、「ET」は中身はいいけど、見た目は結構びびるよな・・・。「フィフス・エレメント」の真っ青な歌姫も、かなりびびるけどな。
宇宙人と仲良く・・・って時代はまだそうは来そうにないけど、でも、人間が宇宙に出て行くのはそこそこ近い未来に実現しそうな気がする。特別な宇宙飛行士とかだけでなくてね。
2年くらい前にNHKでやっていた「プラテネス」、なんだか急に見たくなった~。
明日の朝、仕事の関係でいつもより早くでなきゃなりません。
だから、ボジョレー・ヌーボーを買っても今夜は我慢!と思っていました。
でもね・・・やっぱり我慢できなんだよ~><
いつもは、ジョルジュ・デュブッフ社の花柄ワインを飲んでいたのですが、今年はモメサン社のヌーボーにしてみました。理由はたいしたものではなく・・・花柄ワインをあちこちで見るから、なんとなく「大量生産?」という言葉が頭に浮かんで、今年は違うのを試してみようかな・・・と思って。
飲んでみたら、やっぱりヌーボー、フレッシュです^^
濃ゆい味が好みのワタシですが、今日は別っこ。うまうま♪
年に一度の特別な日ですからね~^^
ボジョレー以外にもヌーボー(新酒)はあるというけれど、飲んだことがないかも。「ヌーボー」って、ワタシみたいな初心者には、「=ボジョレー」みたくなっている気がする。
おいしいのを知っている方、ぜひお教えくださいな^^♪